舞台「呪術廻戦」7月8月ライブ配信情報はこちら→

【ワンピース】黄猿とベガパンクの関係性とは?まさかの協力者だった!

  • URLをコピーしました!

エッグヘッドに向かっている海軍大将黄猿はベガパンクとどんな関係性なのでしょうか。

こんなあなたにおすすめする記事です
  • 黄猿達とベガパンクの関係性が知りたい
  • なぜ黄猿はべパンクの協力者と読者から思われているのか知りたい

最新話までのの内容・感想などもまとめているのでよかったら読んでください。

スポンサーリンク
目次

ベガパンクとの関係性とは?味方それとも敵?

黄猿は恐らく海軍として仕事を全うしますがベガパンクと麦わらの一味は逃がすと思います。

どっちつかずの正義”を掲げている海軍大将黄猿ですが過去にベガパンクと何かしらの関係があったらしく、戦闘丸に対して「庇えきれない」と言っていてある程度の親しい関係性があると思いました。

昔ベガパンクはピカピカの実を研究してパシフィスタのビームを作る事に成功しました。

その時に一緒にいた人物は戦闘丸と黄猿であり昔からの仲だという事がわかります。

過去の詳しい事情は分かっていませんが黄猿のベガパンクへの対応だったり、戦闘丸の黄猿への説得の仕方などがベガパンクに恩があるような雰囲気があるので過去に無し化しらベガパンクに助けてもらったのかもしれません。

多少の事は庇ったりしていたようですが今回は「空白の100年」に関する事だったので黄猿は庇うのは難しい言って自分は社畜だから言っている事からベガパンクには恩はあるが海軍としての仕事は全うするという意志がありました。

一度麦わらの一味を逃がすような形で逃していたりしているので表向きは海軍大将として動きますが結末としては逃げられたという形で逃がすのではないでしょうか。

なので黄猿は敵であり味方の可能性があると思いました、

スポンサーリンク

戦闘丸との関係性

戦闘丸は黄猿の事をオジキと呼んでいてベガパンクの直属の部下になっている事から黄猿とベガパンクのキーマン的な存在になっていると思います。

ベガパンクは戦闘丸を親のような存在と語っていました。

戦闘丸は今回の事件でベガパンク側に、黄猿は海軍側についている事からベガパンクへの恩は戦闘丸の方が大きそうですね。

読者が知っている情報として黄猿はベガパンクの研究を手伝っている描写のみがわかっていますが戦闘丸とってベガパンクは育ての親同然なので親を裏切るのは難しいのかなと感じました。

ほかに協力者は存在しているのか

戦闘丸と麦わらの一味たちは完全にベガパンクの協力者になりましたが、ほかに協力してくれる人はいるのでしょうか。

協力してくれそうな人その①カク、ルッチ

ルッチやカクたちCP0は現在ルフィ達と協定を結び協力関係にあります。

なのでエッグヘッドをでるまでは一緒に協力してくれる可能性が考えられます。元CP0のステューシーはベガパンクに作られたクローンなので協力しています。なので下側ない場合にはステューシーが脅す形で協力させるのかもしれませんね。

協力してくれそうな人その②スモーカー

現在どこにいるかわからないスモーカーですがもしかしたらエッグヘッドに来ているかもしれませんね。

本当にどこいるか分からないのでどこにでもいる可能性がりますが恐らくベガパンクの話を聞いたら協力的になってくれると思いました。

そして麦わらの一味もいて共闘した事もあるのでもしエッグヘッドにいれば協力してくれる可能性が高いですね。 

協力してくれそうな人その③ドレーク、コビー

ドレーク達SWORDのメンバーでドレークやコビーなどはベガパンクに協力的になってくれるかもしれません。

SWORDは海軍ですが何かあれば責任を負わない組織なのでベガパンクの協力しても責任は海軍に無いので協力を仰いだらしてくれる可能性があります。

ですがドレークは消息不明で、コビーは黒ひげ海賊団から救出されたばかりなのでエッグヘッドに来る事は難しいと思います。

協力してくれる可能性は一番高いですがまずこれなさそうなので今回協力してくれる事は無いと思います。

今回のまとめ

今回は”黄猿、戦闘丸とベガパンクの関係性とは?”について考察していきました。

黄猿は協力してくれなさそうですね(笑)

今後も目が離せませんね!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ONE PIECEのアニメを見るなら一か月無料でお試しできるがおすすめ!

無料トライアルなら

  • ONE PIECE以外のアニメも無料でみれる!
  • 一か月間無料でアニメはもちろんドラマ映画が見放題!
  • 一か月以内に解約すれば0円!

\ 無料お試し期間31日! /

本ページの情報は2022年6月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!
目次